
CONTENTS
~祈りと微笑みが交差する、旅の6日間~
今秋ブータンでは、街の華やかなお祭り、そして村の素朴なお祭り(ツェチュ)が開催されます。
ブータンでは、毎年季節ごとにさまざまな場所でツェチュが開催されます。
首都ティンプーでは、大勢の人がきらびやかな民族衣装に身を包み、壮麗な踊りや仮面舞踏が披露されるダイナミックなツェチュ。
一方、ポブジカのような静かな村では、僧侶たちが丁寧に舞う、祈りのようなツェチュ。
華やかさと静けさ、そのどちらにも、ブータンの人々が大切にしている“心の時間”が流れています。

ブータンならでは、の感じる時間
ある村のお祭りに訪れたときのことです。
レストランで用意してもらったランチのお弁当を手に、お祭りの近くの広場で腰を下ろしました。
すると、すぐそばでランチを楽しんでいたブータンの家族が、私に微笑みかけてくれ、「よかったら一緒にどうぞ」と、自分たちのお弁当を分けてくれたのです。
食事を囲んでいるうちに、子どもたちとも仲良くなって、午後のお祭りはまるで“親戚の行事”のような、あたたかな時間になりました。
観光客として「見る」つもりだったお祭りが、いつの間にか「一緒に感じる」お祭りへと変わっていたのです。
ブータンでは、お祭りはただのイベントではありません。
家族そろって民族衣装を着て、仏さまに手を合わせる日。
仮面舞踊から仏教の教えをまなび、悪いものを払い、良い行いを重ねることを願い、心を整える日なのです。
そしてそれは、旅人にとっても、自分の内側をそっと見つめなおす時間になるかもしれません。
華やかな街のお祭りで華やかさを味わい、静かな村のお祭りで祈りの時間に身を委ねる。
そんな2つのお祭りをめぐるブータンの旅は、きっと、心に残る旅になるはずです。
【10月3日 バンコク発着】街の華やかなお祭り、村の素朴なお祭りを巡る6日間/
ティンプーとガンテ僧院のツェチュを民族衣装で見学/ブータン査証手配込・日本語ガイド&送迎と全食事付/アレンジ可
