<ツアー>2025年8月30日(土)発 平賀きょう子先生と行く リトリート in スリランカ/アーユピヤサとジェフリーバワ建築のヘリタンス・カンダラマ泊・世界遺産アヌラーダプラを巡る 9日間/ヨガ&アーユルヴェーダ体験付


毎年ほぼ恒例で開催されている呼吸ヨガ®スペシャリスト平賀きょうこさんと過ごすスリランカ・アーユルヴェーダの旅。
ツアーの前半は、呼吸をしっかりと感じるマインドフルなスローヴィンヤサヨガと本格的なアーユルヴェーダ。ヨガの経験がなくてもプライベート感あふれる指導と、大自然の中にたたずむアーユルヴェーダホテル”アーユピヤサ”では毎日たっぷりのアーユルヴェーダを4日間受けます。
旅の後半はスリランカが生んだ熱帯建築家ジェフリー・バワの建築したホテルに泊まりながら、スリランカの歴史ともいえる世界遺産の仏教遺跡の街アヌーラダプラを訪れ、心身清く穏やかな気持で幕を閉じる盛りだくさんで贅沢な9日間のツアーとなっています。

朝もやの中に浮かぶストゥーパ。アヌーラダプラ/photo by unsplash

距離感にこだわった少人数限定ツアー

ツアー中 東京・日本橋にヨガスタジオをオープンし、ビジネスパーソンに向けてヨガを広めている平賀きょう子さんから、直接指導が受けられます。少人数であることで、距離がより近く、たっぷり丁寧な指導が受けられ、ヨガ以外でも様々な会話をお楽しみいただけるように企画しました。平賀先生の元気の源がわかる貴重な9日間です。

平賀きょう子さんプロフィール

・シャンティ・アソシエーション株式会社 代表取締役
・呼吸®ヨガスペシャリスト
・東京都板橋区立学校運営連絡協議会委員
・米国NLP™協会認定プラクティショナー
主な著書:オレンジページムック「呼吸がすべて」
オフィシャルサイト

こんな方にお勧めのツアーです

・平賀きょう子先生から直接指導をうけたい方
・いつもと違う自然いっぱいの環境でヨガをたっぷり堪能したい方
・呼吸ヨガ® の知識をもっと深めたい方
・アーユルヴェーダをたっぷり体験してみたい方
・建築家ジェフリー・バワの興味のある方
・フツウの旅行に飽きた方 
・コロナ禍による心の疲れを思いきりリフレッシュしたい方

盛の中にひっそりと佇むように建つアーユピヤサ。小鳥の声で目覚める非日常の世界が始まります/イメージ

ツアー日程と参加費用

ツアー日程:2025年8月30日(土)~9月7日(日)の7泊9日
参加費用:
【成田発着】 2名1室利用:¥448,000  
早割特典あり! 5/31(土)までのお申し込みの場合、¥10,000割引

※別途諸税(¥14,700前後)が発生します。
※各地からの発着につきましては、追加料金にてお手配可能です。
8/30(土)前日各地→羽田便、9/7(日)の羽田→各地便を予定しております。(ご希望便を伺います)前日の宿泊費用および羽田⇔成田間の交通費用はツアー代金に含まれません。

ツアー料金に含まれるもの

●成田―コロンボ往復航空券(利用航空会社:スリランカ航空・エコノミ―クラス)
●アーユピヤサ(4泊),ヘリタンス・カンダラマ(1泊),ザ・レイク・フォレスト(1泊)、ジェットウイング・ラグーンの宿泊代金
●食事:朝食7回 昼食7回 夕食6回
●添乗員なし。現地係員
● アーピヤサ滞在中(8/31~9/3) 朝・夕のヨガ(9/3は朝のみ)
●アーピヤサ滞在中(8/31~9/2毎朝のアーユルヴェーダ・ドクターによるコンサルテーションと1日2回のアーユルヴェーダ・トリートメント(午後のオプショナルツアーにご参加の場合はトリートメントは1回となります)
ツアー募集締め切り日:定員になり次第締め切りとなります。
ツアー最少催行人数:4名様 

※おひとり様のご参加でも同性でできるだけご年齢の近いお客様同士での「相部屋」アレンジいたします。お気軽にリクエストをお聞かせください。
※日程の延泊や短い日数でのご参加など、お見積り致します。
※最少催行に満たない場合は一部内容や条件の変更または中止となる場合があります。

このツアーのポイント

◆ポイント1 <studio SHANTI代表“平賀きょう子先生”が同行します>
・2日目から先生による夜ヨガも行います。
・日本出発から帰国まで同行しますので、気になっていたヨガの事など聞いてみましょう!

◆ポイント2 <本格アーユルヴェーダリゾート“アーユピヤサ”滞在>
・一年中エアコンもいらない緑豊かな高原にあります。
・年間を通じ温暖な気候で平均25~30度。朝晩は涼しくなるので、 暑過ぎるということがありません。
・心からリラックスできる環境で、瞑想やヨガをしながらリフレッシュする。それは本来の自分を取り戻す時間です。
・アーユピヤサでは、アーユルヴェーダに基づいた診察と治療・施術、ココロとカラダの健康と、究極の癒しを目的とした、贅沢な空間と時間を提供します。
・リトリート参加者限定!ミニ料理教室も開催します。
ご参加された皆さんで身体にやさしいアーユルヴェーダ料理をアーユピヤサのシェフから直接教えてもらいましょう。

◆ポイント3 <“アーユピヤサでの夜のヨガレッスン”>
 ・平賀きょう子先生からのコメント
 『夕食後に60分のヨガレッスンを行います。参加の皆様の体調に合わせてポーズと呼吸を深めます。』

◆ポイント4 <トロピカル建築の第一人者「ジェフリーバワ」の設計ホテルにも泊まり、面影もたどります>
・インフィニティプールの生みの親といわれている建築家ジェフリー・バワの最高傑作「ヘリタンス・カンダラマ」、初めて手掛けた「ジェットウィング・ラグーン」に宿泊し、コロンボでは事務所兼住居であった「Number11」を見学、同じくオフィスであった「パラダイスロード ギャラリーカフェ」でのランチをお楽しみいただき、バワの面影もたどります。

◆ポイント5 <世界遺産のアヌラーダプラにも滞在>
・シンハラ王朝最古の都がおかれた、古都アヌラーダプラにも滞在します。
紀元前3世紀にインドより仏教が伝来した地とされていて、スリランカ仏教の聖地となっています。仏塔などの遺跡が数多く残り、世界遺産となっています。また、スリランカ最大級の「アウカナ仏陀」にも立ち寄ります。

アーユルヴェーダリゾート「アーユピヤサ」に宿泊

アーユピヤサ

初めてのスリランカ、初めての本格的なアーユルヴェーダを体験するにはぴったりの、際立つ自然回帰派ヘルスリゾートです。
国際空港のある喧騒のコロンボから車で約3時間、東京ドーム1個分の敷地をもつホテル・リゾートその広大な敷地にはわずか8棟のみのシンプルなコテージとダイニングが点在する自然に囲まれた贅沢空間。
日本語堪能な現地スタッフもおり、ゲストに対する対応も温かみがありとても定評があります。
また、シーギリヤやキャンディなど世界遺産などの観光スポットへも日帰りできる好立地。
まさに初めてスリランカのアーユルヴェーダを体験したい方にはぴったりの場所といえるでしょう。

目にも美味しい地元の食材を使ったヘルシーな食事も好評/アーユピヤサ
アーユルヴェーダトリートメント一例

<アーユピヤサでの1日のスケジュール/例>
6:00:起床、その後レストランで胃にやさしいハーブの重湯を
6:30:朝ヨガ(現地の先生による)
7:30:野菜や果物がいっぱいの朝食
9:00頃:順次、ドクターとの問診・脈診、アーユルヴェーダトリートメント(約2時間)
12:00頃:しっかりランチ
14:00頃:午後のアーユルヴェーダトリートメント(約1時間)
    (※オプショナルツアーに参加された場合はこのトリートメントがなくなります)
午後:ティータイム
18:00-19:00:平賀きょう子先生によるヨガ(食後に変更になる場合もあります)
19:00:ディナー
20:00頃:フリータイム

アーユルヴェーダとは?

アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(Ayus:生命)とヴェーダ(Veda:科学)を組み合わせた「生命の科学」の意味。アーユルヴェーダではあらゆる肉体とあらゆる生物に存在する3つの基本的3つのエネルギーを「ドーシャ」と呼び、各々の人がもつ本来の「ヴァータ」「ピッタ」「カパ」3つのドーシャのバランスを整えるための食事と調合されたハーブオイルによる治療を総じて、アーユルヴェーダと呼んでいます。アーユルヴェーダが、主に食生活や治療などの「肉体や精神」の面からアプローチしていくのに対して、ヨガは、呼吸法・瞑想法などで自分と向き合うといった「心」の面からアプローチをします。両方を合わせて行うことが心身全体を整える最良の方法と考えられています。元々はインドの伝統医学ですが、スリランカでは独自の発達をとげ、アーユルヴェーダ省もあり、国家的にも認められた伝統となっています。参考:もっと知りたいアーユルヴェーダ

アーユピヤサ
敷地内にあるヨガパビリオン/アーユピヤサ(イメージ)

世界的建築家ジェフリー・バワの2つのホテルに泊まる

世界的に有名なラグジュアリーホテルグループ アマンリゾーツの創業者エイドリアン・ゼッカやアマンリゾーツの建築家ケリー・ヒルが、バワの建築スタイルから様々なヒントを得てきたことが知られたことをきっかけに、バワの建築したホテルを見たい、泊まりたいという方が急速に増えることとなりました。ちなみに今でこそ一般的になったインフィニティプールはバワの手により生み出されたものです。

今回のツアーではスリランカ国内にある数々のバワデザインのホテルの中から人気のある2つのホテルに宿泊します。また、コロンボではジェフリー・バワの事務所兼住居であったナンバーイレブンの見学のほか、「パラダイス・ロード・ギャラリーカフェ」でのランチもお楽しみいただけます。
独創的な熱帯建築家ジェフリー・バワの世界とスリランカのホテル

昨年リノベーションが行われたばかりのジェットウイング・ラグーン(ニゴンボ)
バワ唯一の内陸部に作られたホテル/ヘリタンス・カンダラマ

問合受付窓口
PINK 担当:清水・萩原(はぎわら) TEL:03-6264-0740 MAIL:info@loveandtravel.co.jp
主催:株式会社 エーエスケーインターナショナル(観光庁長官登録旅行業第2094号)