12月22日は、「冬至」。

東京では、日の出が朝の6時46分ごろ、日の入りが夕方の4時33分頃で、
昼の長さが、9時間47分程度と2011年の中でも最も短い日になるそうです。

昼が短いだけではなくて、昼間の太陽の高さももっとも低い日になり、日差しが弱まるのです。

*     *     *

先日食事に行った日本料理店で 写真のようなディスプレイを見つけました。

■「冬至の日には、「ん(運)」のつくものを食すと、縁起が良いとされています」と。

かぼちゃ(なんきん)を食べるのはそのせいなのか?
わからないけれど

おそらく1年で日本人が、最も信心深くなる12月と1月。

縁起が良いことは何でもためしたくなるものです。

夜は、れんこんのはさみ揚げに、うどんにデザートはプリンで・・・(?)

「昔からの言い伝えには、きっと科学的根拠がある」と、私は信じています。

冬至に入る ゆず湯も、ゆずの 成分がお湯に溶けだして、血行を良くする効能があるらしい。

やっぱりおばあちゃんの知恵袋!

   *   *   *

そんなこと書きながら、

初詣の計画の前に クリスマスの計画を立てる・・・
単なるイベント好きだったりして。

反省